オルタナティブスクール『お山の樂校』
“樂縁プロジェクト”!!
本校のスタッフ、小・中学生の
日々の暮らしのなかから生まれた商品を販売。
売上は全て、新校舎維持修繕費用・運営費・授業料に充てさせていただきます。
福岡県糸島市にあるオルタナティブスクール
『お山の樂校』
福岡県糸島にあるオルタナティブスクールお山の樂校と申します。
現在不登校児童は、国内に約30万人いると言われています。
私たちは、公立の小中学校に通うことではなく、家庭学習ではなく、
児童が毎日通う第三の学校(居場所)です。
生徒たった4名、ないものだらけみかん山の中腹でスタートし、
今では21名が在籍し、竹林を開墾して新校舎も建設しました。
しかし、順調のようにみえて運営は大変厳しい状況で余談を許しません。
公立の学校であれば、かかっているはずの授業料、
設備使用料や先生の人権費やがかかっているにも関わらず
無料で通わせることができるかと思いますが、
私たちのような、今全国に激増している第三の教育機関では、
今のところ国からの助成や補助がありません。
そのため、保護者においては月々の月謝負担、
スタッフにおいては別途アルバイトなどで収入を得なければ生活ができません。
最近では、土日も環境整備作業などでアルバイトを入れる時間さえもなくなり
行き詰まりが見えはじめました。
そのため、私たちは、
今教育を取り巻く社会がこのような状況にあることを
周知することと、私共をご支援いただくことを目的として、
伝えながらご支援いただくつもりで、山っこ商店を立ち上げることにしました。
手前味噌の商品ばかりではありますが、是非ともご支援いただけましたら幸いです。
また、「こんな商品あったら、それ買って支援にしたい!」など
ご要望ありましたら、お気軽にお知らせいただけましたら幸いです。
お山の樂校